BLOG

オンラインサロンやグルメに関して

  1. HOME
  2. ブログ
  3. オンラインサロン
  4. オンラインサロンの闇|オンラインサロンで実際にあったトラブルとは?

オンラインサロンの闇|オンラインサロンで実際にあったトラブルとは?

近年、利用者数が急増しているオンラインサロン業界。
オンラインサロンを利用してみたいけれど、なぜか足が進まないという方はこんなお悩みをお持ちなのではないでしょうか?

オンラインサロンって
宗教団体みたいで怪しい。
洗脳とかされたらどうしよう!
何か買わされたりするのでは?!

主催者や運営サイドはもちろん良いことしか述べません。
「実際はこんな闇が隠されているんですよ。」なんて言うわけないですよね。

今回は、キラキラした宣伝文句の裏に隠されているオンラインサロンの闇について、実際にあったトラブルの話も交えながら解説していきたいと思います!

オンラインサロンって怪しくないの?

オンラインサロンとは、そのサロンの趣旨や目的に賛同する人が集まって活動するオンライン上のコミュニティーです。クローズドな空間で活動をするため、内容や価値をオープンに提供していないのが特徴です。
会員になった人しか参加できない閉鎖的な空間とも言えます。
そこに魅力を感じる人もいれば、怪しさを感じる人もいますよね。
閉鎖的空間に人が集まっていると何かの宗教活動なの?!と怪しく感じてしまう傾向にあるのは普通のことです。

本来の趣旨通り、健全な対応で運営しているオンラインサロンもたくさんある中で、オンラインサロン内でトラブルが起きたという話もよく耳にします。
そこで、ここからはオンラインサロンで起きたトラブルって具体的にどんな事例があるのかということに注目して書いてみたいと思います。

オンラインサロンで実際にあったトラブルとは!

ここからは、国民生活センターに寄せられたオンラインサロンで実際にあったトラブルの例です。
具体的に見ていきましょう。

事例1)途中退会が出来ず、膨大な会費を払わされた

知り合いから、月額2万円で資産形成の勉強ができるオンラインサロンの入会を勧められたAさん。
安いサロンはワンコイン、大体3000円程度の月額費設定をしているサロンが多い中、月額2万円はかなり高額ですね。
「毎月の支払い分は在宅で稼げる」と勧誘され入会してしまったようです。
蓋を開けてみると全く稼げない現実が…。

意を決して退会を申し出たところ、「年契約だから途中退会はできない」と突き返されてしまったとか。
これは、契約内容を確認しなかったことが大きな要因の一つです。
年契約で入会してしまっていたため、途中退会したとしても月額会費は払い続ける義務を負わされてしまいます。
会員から一定の資金を得るため、年契約を掲げているサロンがあることを心得ておきましょう。

事例2)広告の内容と実際の活動内容が違う

不動産投資で儲けられる方法を伝授するといった資産形成オンラインサロンに勧誘されたBさん。
約25万円を毎月2万円の分割払いで契約したそうです。
ところが、「会員を増やせば紹介料が入る」など当初の説明になかった活動内容のオンラインサロンだということがわかり、支払いを辞めたところ未納料10万円を請求されました。

クーリングオフについて記載されている書面を受け取っておらず、運営者の住所や電話番号もわからないので、問い合わせることも出来ない状況とのことです。
今回の事例で言うサロンは、嘘の広告を掲げ会員を増やしている悪徳なグループでした。

クーリングオフ制度とは、契約を結んでしまった場合でも、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度のことを言います。
月額費が高額な契約なら尚のことですが、まずは契約書にクーリングオフについての記載があるかどうかを確認すべきです。

事例3)運営者や講師が経歴詐称しているケース

「週替わりで講師を招いて講義をしてもらいます」と言った活動内容を公言しているサロンはよく見かけられます。
その講師と言われる人が虚偽の経歴を自称していたということも過去にありました。
立派な経歴を持った人の話を聞けたり、直接質疑応答に答えてもらえるなら!とそのサロンへの入会を決めたのに、実際はただの一般人だった…なんてことがわかったら、がっかりですよね。
オンラインサロンへの入会の決め手は、何と言っても運営者に魅力を感じて入会する場合が多いはずです。

運営者がこれまで歩んできた人生論だったり経歴というのは、見る人を引き付ける文言が並んでいるでしょう。
ザーッと流し読みしただけでもそのサロンに魅力を感じ、入会を決めてしまう人も。
魅力ある人の発する意見には釣られてしまいやすいので、要注意です。

トラブルに巻き込まれないためには

ここまでのお話をご覧くださった多くの方は、「オンラインサロン=手を出さないほうがいい」と感じていらっしゃるのではないでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません!!!
オンラインサロンは、今の時代にマッチした素晴らしいコミュニティーツールです。
健全なオンラインサロン選びができるようしっかり知識を身につけましょう!

まずは疑おう

謳い文句を鵜吞みにしないことです!そんな簡単な儲け話はなかなかありません。
今の労働環境や心身共に疲れ切っているときに甘い言葉を聞いてしまうと、
そちら側に引っ張られる可能性は極めて高いでしょう。
ですが、ひとまず冷静に落ち着きます。

運営者について調べる

そのオンラインサロンについてよく調べましょう。
会社名、住所、電話番号、運営者についてなどです。
最近の事例で言うと、運営者の情報がSNSにあるアカウント情報のみで、何かがあったときにはアカウントを削除して雲隠れしてしまったということもありました。
そして、契約内容や規約をよく読むことが重要ポイントです!
年契約や一括払いを申し出ているかどうか、クーリングオフについての記載はあるかどうかですね。
目で見るだけでなく、スクリーンショットなどで記録として残せると尚更よいでしょう。

口コミを調べる

そして、一番重要なことは「そのオンラインサロンの口コミを調べる」これに尽きます。
口コミは、そのサロンの評価とも言えます。
過去にもトラブルが起きていて大々的に訴訟問題にまで発展していたり、なにかしら被害を受けた人が事実を発信しているかもしれません。
即、入会の返事をすることは絶対に避けて一度話を持ち帰り、念入りに下調べをすることをオススメします。

まとめ

オンラインサロンは、選び方と使い方を誤らなければ様々なことが吸収できる素晴らしいコンテンツです。
自分も参加者として発言や行動などアクションを起こせる今の時代に見合ったコミュニティーとも言えます。

グルメオンラインサロン「NIKUKAI」では、会員の皆様に安心して楽しんでいただけるよう会の開催に関してのルールを設けています。
「NIKUKAI」を通して知り合った方に対して、相手が不快に感じるような執拗な勧誘やナンパやその他相手が不快になるような迷惑行為を禁止しています。
また店舗への支払い金額以上の上乗せ請求、参加された方が損をするような行為などを禁止しているため過剰請求されることはありません。
会費は月額制で入退会はいつでも自由です。
メンバーの方が安心して会に参加できるような運営に努めております。
入会に関しての質問や問い合わせは随時受け付けておりますので、何か不安に思うことがあれば、気兼ねなくお問い合わせください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事